その他

さくらのレンタルサーバのライトプランに MTOS4.1を入れてみる

一ヶ月あたりのレンタル料は125円ということで缶ジュース1本分程度という低価格が魅力のライトプラン。 
安いですがサービス内容は堅実です。

Perlのバージョンは5.8.8。
PHPは使えないがPerlモジュールもMovableTypeを入れてくれといわんばかりに揃っています。
MySQLやPostgreSQLといった高機能なDBは提供されていないが(DBD::mysqlは使える)、SQLiteが使えるので動作条件としてはOK。

まぁ、とりあえずやってみた。

スポンサーリンク

MTOSのダウンロード

MTの個人ライセンスを取得してはいますが、ライセンス面で汎用性の高いオープンソース版であるMTOSを入れてみることにしました。
まずはプロジェクトのサイトからダウンロード。

Movable Type Open Source | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
MTOSは脆弱性対応を含む開発が終了していますが、無償もしくは低価格で利用可能な Movable Type もありますので、用途に合わせて利用をご検討ください。

ファイルのアップロード 

ライトプランではSSHログインが出来ないのでシェル操作は一切不可。
なのでダウンロードした圧縮ファイルはローカルで展開してからFTP転送します。
まぁ、/www/MTOSあたりにでもアップロードします。
これまたファイル数が非常に多いのでえらい時間掛かりました。

セットアップ

MTのトップディレクトリにあるCGIファイルには実行権限を付加します。755あたりで。
とりあえず、mt-check.cgiにアクセスしてみます。MTが動作可能であることが確認できます。
次にセットアップ開始。index.htmlにアクセスすれば自ずと導かれます。

データベースの設定

最初にデータベース設定を聞かれます。MySQLサーバを外部に持っている場合はそれを選択してもいいですが、今回は用意していないのでSQLiteを選択します。
データベースのパスを聞かれます。MTとおなじディレクトリ内に作ってもいいのですが、ホームディレクトリにdbというディレクトリがあるので、/home/アカウント名/dbと指定してそこに保存してみることにします。

メール送信の設定

SMTPとsendmailから選択できます。SMTPでも構わないですが、せっかくsendmailが使用できるのでそちらを使います。
パスはデフォルトの/usr/sbin/sendmailでおkです。テスト送信はしなくても進めます。

以上にてセットアップ完了です。
後はアカウントを設定すれば(゚Д゚)ウマー
結構さくさく動いてくれます。

インストールでつまづきそうな場面

多分人によってはこんなアッチョンブリケな状態に陥ってる人もいるでしょう。


MTインストールでつまづく場面

BASIC認証をかけてはいませんか?どうやらHTTPアクセスして判断しているようで、BASIC認証が掛かっていると通過できません。
なのでそんな場合は自分自身からのアクセスはスルーさせる設定を.htaccessに書き足します。

Satisfy any
Order deny,allow
Allow from 自身のドメイン

という具合です。

さて、インストールしたはいいがやることもないのでとりあえず放置。

スポンサーリンク
記事を書いた人

システムえんじにゃー🐈
趣味はエレキギター、自転車など。作曲したい。
World of Warshipsやってます。
記事に関する質問はお気軽にどうぞ。

surface0 (さーふぇす)をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました